MENU
close
閉じる
交通事故の慰謝料を増やせるのか?
無料でお調べいたします。
9時~20時(年中対応)
交通事故弁護士相談ダイヤル
無料で書籍プレゼント 事故被害者とご家族の方へ 交通事故慰謝料
自動シミュレーション

コラムカテゴリー

コンフリクトチェックの為「ご相談者様」「相手側」のお名前をお伺い致します。 コンフリクトチェックとは?
交通事故弁護士
相談ダイヤル
9時~20時(年中対応)
ご相談窓口 > 慰謝料を増やせるかどうか?
無料でお調べします!
交通事故に精通している弁護士法人ベンチャーサポート法律事務所 > 交通事故弁護士コラム > 交通事故発生時 > 交通事故直後の実況見分とは?流れや立ち会いでの注意点と過失割合や人身事故扱いへの影響

交通事故直後の実況見分とは?流れや立ち会いでの注意点と過失割合や人身事故扱いへの影響

弁護士 山谷千洋

この記事の執筆者 弁護士 山谷千洋

東京弁護士会所属。
「専門性を持って社会で活躍したい」という学生時代の素朴な思いから弁護士を志望し、現在に至ります。
初心を忘れず、研鑽を積みながら、皆様の問題に真摯に取り組む所存です。

PROFILE:https://vs-group.jp/lawyer/profile/yamatani/

交通事故直後の警察による実況見分対応で絶対に忘れてはいけないこととは?

この記事でわかること

  • 実況見分の概要や流れがわかる
  • 実況見分に立ち会うときの注意点がわかる
  • 人身事故と物損事故の違いがわかる

交通事故に突然遭遇すると、誰しも驚き慌ててしまいますよね。

ショックで呆然としてしまいがちですが、事故直後の対応として、絶対に忘れてはいけないことがあります。

それは、適切な実況見分をしてもらうことと、怪我をした場合、警察で物損事故ではなく人身事故として記録してもらうことです。

この記事では、実況見分について詳しくご説明します。

警察による実況見分とは?

交通事故にあったり、起こしてしまったりした場合は、どのように軽い事故でも、110番をして警察に現場に来てもらう必要があります。

実況見分とは、その際に警察官によって行われる現場検証のことです。

警察は、実況見分をして実況見分調書を作成しますが、被害者の補償についてこの実況見分調書は非常に重要な役割を果たすのです。

したがって、交通事故の被害者になってしまった場合、落ち着いて警察官に事故のときの状況を詳しく話して、正確に被害を聞き取ってもらった実況見分調書を作ってもらうことを忘れてはいけません。

実況見分調書には何が記録される?

それでは、実況見分調書には、具体的にはどのような事項が記録されるのでしょうか。

まず、警察が実況見分を行った日時や場所、立会人名などの事実が特定されます。

また、事故現場である道路の状況がどうだったのか、例えば信号の状態や、路面の状態などを観察した結果が記載されます。

事故車の車両ナンバーや、事故による損傷の度合い、事故当事者の運転の状況説明なども記録されます。

そして、交通事故現場の地図が作成され、道路の写真なども撮影されます。

交通事故の証拠は事故後に片付けられてしまうことにより散逸してしまいますので、事故直後に第三者であり公的機関である警察官が作成した実況見分調書は、交通事故の状況を把握するための資料として、刑事裁判でも民事上の示談や裁判で過失割合を認定される際にも、重要な証拠となります

実況見分調書には記録されること

  • (1) 事故現場の状況
  • (2) 事故発生時の状況
  • (3) 事故車両の損傷の度合い

実況見分に立ち会うときに気をつけるべきこと

被害者も加害者も警察官がくるまではその場にとどまるように指示があるはずですので、指示にしたがい必ず警察の実況見分に立ち会い、想定していない記録が作成されることを防止しましょう

立会いの際には、まずは冷静になってできるだけ詳しく事故の状況を思い出し、詳細かつ具体的に警察官に伝えましょう。

特にお互いの運転スピードや位置関係など、当事者の認識は重要です。

被害者と加害者の意見は食い違うことも多いですが、相手方のいうことを鵜呑みにせず、主張すべきところはきちんと主張しましょう。

また、説明内容が正しく実況見分調書に反映されたかも、警察官に見せてもらって確認しましょう。

実況見分調書の利用方法

示談がはじまり、事故当時の状況について双方の意見が食い違うときにこそ、実況見分調書の出番です。

客観的資料として、警察官が事故についてどのように判断したかを参照できるからです。

実況見分調書を取り寄せることができるのは、当事者かその代理人です。

交通事故後に発行される交通事故証明書に記載される事故照会番号欄から、管轄の警察署や事故照会番号がわかるので、警察署に連絡してみましょう。

こちらの記事も参照ください。

怪我をした場合は人身事故として処理してもらおう

交通事故には、物損事故と人身事故があります。

どちらで処理されるかによって、被害者が受けることができる補償や加害者の責任範囲は全く変わりますので、怪我をした場合は、忘れずに人身事故扱いで記録されているかを確認しましょう

物損事故については下記記事を参照ください。

事故直後には特に痛みがないとしても、後から後遺症が出てくる場合もあるので、まずは病院を受診しましょう。

医師の診断の結果、今後も症状が出る可能性がない場合であれば、物損事故としても問題ありません。

しかし、症状が出る可能性が否定できない場合には、必ず人身事故として処理してもらいましょう。

人身事故は物損事故に比べて、加害者の任意保険会社から支払われる保険金額が高いです。

また、利用できる保険の範囲も広いので、単なる物の損傷と違い、求められる補償は段違いに大きいといってよいでしょう。

物損事故であれば、請求できる損害賠償額は、事故当時の車の価格に限られます。

人身事故であれば、怪我の治療費である傷害慰謝料に加えて、後遺症が残った場合の慰謝料、精神的苦痛に対する賠償、逸失利益など様々な補償を請求できます

また、人身事故に限り、運転者だけではなく、車の持ち主にも損害賠償を請求できます。

そのため、たまたま運悪く加害者が任意保険に加入していなくても、車の所有者が加入していれば、保険金を受取ることができます。

また、上述の実況見分調書は、人身事故で処理された場合のみ作成されます。

示談交渉では過失割合や金額をめぐって揉めがちなので、客観的な証拠となる実況見分調書を作ってもらう機会は大切です。

人損事故への切り替え

誤って物損で処理されてしまった場合や、当初は症状がなかったものの、のちのち後遺症が発生して慰謝料を請求したい場合は、事故による傷病であることがわかるように医師による診断書を作成してもらい、管轄の警察署に提出すれば、人身事故処理に切り替えてもらうことができます

最後に

いかがでしたでしょうか。

交通事故に遭って怪我の可能性がある場合は、必ず人身事故扱いで処理してもらい、実況見分調書を正しく作成してもらいましょう。

保険会社とのやり取りを私たちが代行し、最後まで妥協することなく示談交渉していきます。事故直後にできる対策もありますのでお早めにお電話ください。 保険会社とのやり取りを私たちが代行し、最後まで妥協することなく示談交渉していきます。事故直後にできる対策もありますのでお早めにお電話ください。

交通事故被害者専門ダイヤル

TEL LINE MAIL
相談料0円 初期費用0円 全国対応 365日電話受付 損しない保証 電話・メール LINE対応 相談料0円 初期費用0円 全国対応 365日電話受付 損しない保証 電話・メール LINE対応

関連記事